| >もしかしたら紫苑さんも「少数派」に属するタイプかもしれませんよね おそらく頭の賢い方なのでしょう
確実に少数派ですが、賢いんでなくいろんな方を見てきただけだと思います。
>おやまあさんと紫苑さん どちらが一般論かは把握していません という意味です
おやまあさんの方が一般論に近いと思います。 ただ、結構人にない経験があって、かなり大人よりではないかと... 私のほうは異端というべきほうですね。
>>というか「自分にもそういう可能性がある」って考えられないのは、どうしてなのかな、っと。「そうありたい」ならわかるんですがね。 >↑ん?もしかして 紫苑さんの伝えたいことは 単にこれだけなのでは?? >もしそうだとしたら こう感じるのは私だけかもしれないけれど 今回の件は 正直ちょっと分かりにくかったです >もっとシンプルに伝えられたように感じますけどね 波紋を呼びやすい部分があったように感じます
いやもう、あささんのレスにある
>それに私は 相手の浮気より 自分が浮気しないか のほうがず〜〜〜〜〜っと心配 >これは自分が「浮気性」であるとか「気が多い」とか そういうことではありません
これなんですよ。レスしなくていいから、みんな考えてみてよ?ってことが言いたいんですよね。
自分の考えが少数派なのは自覚してまして、せっかく波紋がおきたのなら、 「変わる人も、変わらない人もいる」ではなく、おやまあさんのように自分に置き換えて考えてみてくれたらいいな、って思うんですよね。
>私の周りで共通しているのは「円満じゃない人」だと思います >「現状に満足していない 心寂しく 満たされていない人」が かなりの確立で当てはまります >こういうこと書くと 紫苑さんに >「今はうまくやってる人も 円満じゃなくなったら おそらくは浮気するんだ!」と書かれるのかもしれませんけど(笑)
いえいえ、浮気するとは言いませんよ。 誘惑に負けやすくはなると思いますが、お酒で楽しんでいる方も少なくないですしね。 彼らが浮気するのか?ではなく、この場合、家庭がありながら(彼氏・彼女がいながら)心寂しくなった時、自分はどうなの?って考えてみてほしいなと。
おやまあさんは、普段からのレス等でわかるんですが、いろいろ考えていて、その上で私は例外だよとの結論をだしてくれている。
他のかたもよく考えてくれたなら「自分は例外」でいいと思うんだよね。 でも、あまり深く考えないで、 浮気はよくないから自分は浮気しない、とか 浮気しない人もいるし、当然自分もしない、とか考えた人がいたら、 もう一度よく考えてみてほしいなと。 本当にあなたは例外?
モッカさんは、旦那様の浮気のことは考えてくれたようですけど、自分の浮気に関しても考えてくれるとうれしいなと。モッカさんだけじゃなくね。
自分は浮気しないよって書いてくれたのが、おやまあさんと、モッカさんの旦那様だけだったので、ついついお二方をダシにつかってしまい、申し訳ないと思っているんだけど、お二方以外の方々も、「例外」か「例外じゃないか」じゃなく、一度自分のことをよく考えてみませんか?
だから、あなたは本当に「例外」なの?と問うんです。
|